久しぶりの物理出勤(取材対応) オンラインオフィスの時代が長く続いているせいか、通勤する行為そのものを「作業に組み込む」という意識が芽生えてくるね。 なんか間違っているのかもしれないけれど。



from Twitter https://twitter.com/o_ob

Tweets at 2021-08-16


さて国際会議の論文査読RTAするか

なんで自分に査読依頼が来たのかよくわからなかったんだけど、査読するのが難しいアバター関係の論文があって、引用に自分の論文があったからなのね。 in reply to o_ob

Computer-generated simulations of real-world objects and locations (and sometimes imaginary ones) that provide stim… https://t.co/i1BeRQefEt

We should perhaps speak of story-living rather than story-telling, and think of it as the experience of interaction… https://t.co/6KIcDhPm1m

Avatars consisting of both realistic and symbolic self-representations, illustrate the three orders that Lacan uses… https://t.co/2Te2Mn1AJJ

おわった。14ページ、引用48件もあってそこそこ大変だった。 だいたい3時間ぐらいかな…。 まあ勉強になったし楽しく査読コメント書けたからよかった なお普段は査読お受けしておりません in reply to o_ob

久しぶりの物理出勤(取材対応) オンラインオフィスの時代が長く続いているせいか、通勤する行為そのものを「作業に組み込む」という意識が芽生えてくるね。 なんか間違っているのかもしれないけれど。

六本木ヒルズにて 開催中 #キッズワークショップ #オンラインワークショップ #onlineworkshopsforchildren https://t.co/pX0jRxVNtJ https://t.co/dB4MCbJQbE https://t.co/a1blCyO5q2

生地が分厚くて着心地とても良いです 今夜20時から一般発売開始だそうです #REALITY https://t.co/Bn1NK3g75i https://t.co/egZHdHy3mQ https://t.co/bgXYBUJV9w

Perseid Meteor, Red Sprites, and Nova RS Oph via NASA https://t.co/CHzeW8y0tb https://t.co/S86B4Ms0kB

RT @VRStudioLab: 学会発表予定: "FFTライブラリを対象とした実時間Vocoderの速度比較" 堀部 貴紀(REALITY/明治大),橋本 順之(グリー),白井 暁彦(REALITY),森勢 将雅(明治大) 音響学会2021秋 https://t.co/vFW…

リーナスの感想をききたい… https://t.co/WOs23xPMfi

ラボのインターンによる研究成果発表なのですが、河原英紀先生がリツイートしてくれていて感激…。 https://t.co/MfwUqyC578

@masafumi 私も4/23の段階でこの展開を読んでいたのですが、確かに酒販免許取得は賢いですね…。 https://t.co/VUQfznatuw in reply to masafumi

RT @REALITY_app: #REALITY × ARTIST COLLABORATION 8/16 8:00PM 数量限定予約販売 https://t.co/YJpPCoHDqF #REALITシャツ https://t.co/Mza2DMNdYv

メッサ忙しくて泣きそうになりながら執筆しているけど 今年のSIGGRAPHで観たPIXARの新作、よかった。 反芻してよかった、と思う作品はなかなか良いんじゃないだろうか。

Seven days to move! #tokyo2020paralympics #お花の親子 #murakamitakashiflower https://t.co/Rerwp9MSqB https://t.co/KRSP65t302

#Nona と月に同時上映される予定のショート作品「TwentySomething」、直訳すれば「ニジュウウン歳」。 まるでストーリーボードのような2Dで現代のオトナ像を描いた「等身大」の作品。… https://t.co/yrf6PgxjHJ in reply to o_ob

#TwentySomething What Twentysomethings, Adulting, and Pixar's Newest SparkShort Have in Common – https://t.co/w3JjOfdtMq via @shareaholic in reply to o_ob

この #TwentySomething ってタグ、本当に当Pixar作品に出てきた「20歳ぐらい」と自称する何歳だかわかんない画像がたくさん出てくるので、映画見たあとに拾ってみる事をおすすめします。 (公開後だと違う景色になってるかもだけど…) in reply to o_ob

@korinVR フロントだけだと大変かもですね… in reply to korinVR

アフガニスタン問題は専門ではないのでよく分かりませんが、次の9/11までに世界地図が塗り変わってしまう可能性がありますね。 かつて東西冷戦と呼んでいた壁がインド/パキスタンあたりに現れて、東欧とアジアの境界は…ウラル川で止められ… https://t.co/nbKxWmn7ka

@My_Liberty_ IVRC2021…は、すみません予選が終わってますね… https://t.co/bVcZrRRFfO https://t.co/8yhAN3TJcI in reply to My_Liberty_

国名が変わってしまったり国境が変わってしまったりするかもで、あとで「こんな大変な状況なのによく東京オリンピックやったねえ…」って言われるタイミングなのかなと思います。 まずは🇦🇫のみなさんと邦人が無事を祈ります(…がすでに大変な… https://t.co/UiQeR7zFHw in reply to o_ob

なんというか 戦後日本でつい先日までチョコレート配っていたGHQが大日本帝国と本土決戦の末に平定しそびれて敗走する…と例えると分かり易いでしょうか。 「サイゴン陥落」で過去に実際に起きた光景なのですが…このあとどうなるんだろ…日本が乗り出さない事を祈ります…! in reply to o_ob

@tokagenosato 後半がノロケにしか聴こえない… in reply to tokagenosato

おわった。14ページ、引用48件もあってそこそこ大変だった。 だいたい3時間ぐらいかな…。 まあ勉強になったし楽しく査読コメント書けたからよかった なお普段は査読お受けしておりません



from Twitter https://twitter.com/o_ob

Avatars consisting of both realistic and symbolic self-representations, illustrate the three orders that Lacan uses to analyze human reality: the imaginary, the symbolic, and the real. “Interface Fantasy- A Lacanian Cyborg Ontology” By André Nusselder, MIT https://j.mp/3yUgOha



from Twitter https://twitter.com/o_ob

We should perhaps speak of story-living rather than story-telling, and think of it as the experience of interaction-in-time, a series of effective interaction events that are naturally connected. “A Poetics of Virtual Worlds” Lisbeth Klastrup https://j.mp/3m2ETi7



from Twitter https://twitter.com/o_ob

Computer-generated simulations of real-world objects and locations (and sometimes imaginary ones) that provide stimulation to the senses of the user and lead to a sensation of being present in a replicated environment “almost as if” it were the original. https://j.mp/3xMd2F5



from Twitter https://twitter.com/o_ob

なんで自分に査読依頼が来たのかよくわからなかったんだけど、査読するのが難しいアバター関係の論文があって、引用に自分の論文があったからなのね。



from Twitter https://twitter.com/o_ob

#青天を衝け パリ編よかった VFX自然で火災にあったノートルダム大聖堂の復元もよかったし、フランス語もメインキャストは完璧だった。むしろ大家さんの奥様役のフランス語が明らかに英語読みで違和感あった…誰か他のキャストが直してあげればよかったのに…。 民部公子その後の活躍も楽しみ…。



from Twitter https://twitter.com/o_ob